スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
忙しいサラリーマンのための、スイングトレード実戦データと具体的な売買テクニックを公開しています。
またまた家に帰ったら日が変わっています・・・
225を見ていると、またひところの一極集中に戻り、鉄鋼・電力ガスがお元気、その一方で富士通やアドテスト、富士電機といった激弱というより気持ち悪いチャートも目立っています。昨日からいやな感じ継続といった印象です。ちょっと不気味な感じがします。
一方、先般のオリコン、マクロミルと踏み上げ祭りが散見されるようになってきましたが、荘厳なチャートのイートレ、もはや暴走機関車と化しており、本日の日証金を見るにかなりの売り方がとうとう絶叫し、相場のガソリンとなったようです。まあ、先日は見事に売らされたものです・・・
先週の暴騰で大幅な取り組み改善を果たした新興市場の貸借銘柄は、日証金推移を見ていると、さほど今週の下落でも悪化はなされていないようです(まあ、こればっかりはフタを開けないとわかりませんが)。現在はイートレが盛んに人気を集めていますのでマチマチですが、イートレが疲れたあとに第二のイートレが現れるかもしれません。現在のところは何とも言いがたいですが、CCIあたりは可能性があるかなと思います。もちろん、それなりに急騰し、空売りを吸い込んでくれることが前提ですが。
間違ってもイートレが終わったような素振りを見せても、空売りはヤバイと思います。場に貼り付けないと、恐怖以外の何者でもありません。
【本日のトレード】
NY急落もありますが、昨日からどうも東1、特に225の動きが信用できないので今日はパス。新興の方が面白そうなのでチョロチョロと手をつけた程度。最後は鉄鋼を中心に225がまた頑張りはじめました。
・新興はCME急落への反応が見られなかったため朝から要注目、バリューコマースを偶然本日のほぼベストタイミング(寄り付き)で利確。
・オプトが前場でかなり出来ていてディーリングムードだったので、買おうかなーと思って見送り、見事に行ってしまいました・・・
・マザがぼつぼつ出来始め、後場でいい感じになってきたのでサイバー、一休を買うもそこから伸びず。新日鉄がボツボツ来はじめたところでつなぎの売玉利食い。
・引け際でファンコミュの一部を利食い。代わって二匹目のドジョウ狙いでT&Gニーズに仕込み玉を入れました。ダメかな・・・
【現在のポートフォリオ】 ※昨日、売り建ての記載を間違えていたので直しました
現物:ファンドクリエーション(3233.Q) @169000*5
現物:新日本製鐵(5401.T) @582*5000
現物:三井住友フィナンシャルG(8316.T) @1220000*3
現物:みずほフィナンシャルG(8411.T) @870000*3
買建:ファンコミュニケーションズ(2461.Q) @283000*10
買建:サイバーエージェント(4751.T) @139000*20
買建:一休(2450.T) @134000*20
買建:テイクアンドギヴニーズ(4331.T) @83000*30
売建:富士電機HLDGS(6504.T) @634*8000
【税引後評価資産推移(千円) 前日比:前年比】
28902(+363) [+1.25% : +14.21%]